主に長女の不登校について綴っています。
不登校・ひとでのてのひら
  • 不登校
  • 小学一年生
  • 小学二年生
  • 小学三年生
  • 小学五年生
  • 小学六年生
  • 対策
  • 育児
  • リンク

保健室登校

スポンサーリンク
小学二年生

【不登校対策】保健室登校のメリット

不登校対策 保健室登校のメリット 再登校のきっかけとして、保健室登校を選んだ私たち親子ですが 保健室登校のメリットをつづってみたいと思います。 不登校状態の時、保健室をどう利用するか? 不登校初期にも保健室の利用を勧められたこと...
2017.03.11
小学二年生不登校対策
スポンサーリンク

管理人

  • はじめまして

人気記事

【不登校11ヵ月②】再登校初日の朝
2017.02.212017.02.22
【7週目半】不登校と共働き
2016.11.172016.12.10
【不登校対策】プレイセラピーを受ける VOL.1
2016.12.122016.12.13
【4週目】行けなくてごめんなさい・・・
2016.11.102016.12.10
【不登校】小学校低学年の家での過ごし方
2016.12.25

カテゴリー

  • 小学五年生
  • 小学六年生
  • 育児
  • 小学一年生
  • 小学二年生
  • 不登校
  • 小学三年生
  • 対策
  • リンク
不登校・ひとでのてのひら
© 2016 不登校・ひとでのてのひら.
    • 不登校
    • 小学一年生
    • 小学二年生
    • 小学三年生
    • 小学五年生
    • 小学六年生
    • 対策
    • 育児
    • リンク
  • ホーム
  • トップ
  • スポンサーリンク

    管理人

    • はじめまして

    人気記事

    【不登校11ヵ月②】再登校初日の朝
    2017.02.212017.02.22
    【7週目半】不登校と共働き
    2016.11.172016.12.10
    【不登校対策】プレイセラピーを受ける VOL.1
    2016.12.122016.12.13
    【4週目】行けなくてごめんなさい・・・
    2016.11.102016.12.10
    【不登校】小学校低学年の家での過ごし方
    2016.12.25

    カテゴリー

    • 小学五年生
    • 小学六年生
    • 育児
    • 小学一年生
    • 小学二年生
    • 不登校
    • 小学三年生
    • 対策
    • リンク