スクールカウンセラーに電話をしましたが、すぐには予約を取ることができませんでした。
学校に常駐しているものだと思っていたら、決まった曜日にしかカウンセラーの先生はおらず、
その日に相談に乗ってはもらえませんでした。
予約の日になるまでの間、身体症状が出ているのでとりあえず小児科に行って診察をしてもらいました。
学校が嫌で朝になると頭痛、腹痛、熱が出ることを相談してみました。
その時の先生(女性)は、頭痛薬と腹痛には
”よ~く効くお薬だからよくなるよ!”と整腸剤を処方してくださいました。
おまけで、
”休んでいいよとなるとどうしても休んでしまうので休まない”
”ママと二人でおでかけしてみる”
”オッパイを触らせてあげるといいですよ!うちの子もたまに触ると落ち着きます。”
とのことでした。
子供は、
”学校はお休みしない!頑張って行って、帰ってきたらうーんとママに甘えなさい!”と言われていました。
わが子は”うんうん”と話を聞いていました。
その日はオッパイを触らせてあげましたが、特に効果はありませんでした(笑)
私のオッパイが小さいから・・・(笑)
先生のおっぱい立派だったもんなぁ・・・。
他には市でやっている、教育相談室にも電話をして相談してみましたが、
中途半端に行登校できている状態だからか、
”おかあさんと校門まで行ってタッチして帰ってくるとかしてみてはいかがですか?”
などアドバイスをもらいました。
うーん、微妙。しっくり来ません。
薬をもらって、小児科の先生にアドバイスをもらってホッとしたいところですが、
>”休んでいいよとなるとどうしても休んでしまうので休まない”
このアドバイスには正直(なにーー!)と思いました。
ここまで泣いて、発熱までして訴えてるのにそれでも行ったほうがいいんだと。
行かせたほうがいいのか、それともこんな状態でも行くべきなのか。
まったく道が見えず、とりあえず行かせてみようかという事になりましたが、
相変わらず夕方には号泣し、宿題も2時間かかるくらい娘は不安定になっていました。
早く専門家に相談してみたいという思いがどんどん強くなっていくばかりでした。
コメント