育児4コマ ためにならない

スポンサーリンク
育児

4コマ-1-ためにならない

習い事を始めたけど・・・

子供の習い事、悩みますよね。
始めるのは簡単。
でも続ける→辞めるのがこれがまた難しいんです。

姉妹でピアノを始めてみたけど

姉妹でピアノを始めました。
と言ってもかなり前からなんですが。

ちなみに、先生には1日5分だけでも毎日ピアノに触れるといいですね!と言われています。
ほんとですね。

最初の頃こそ楽しく毎日やっていましたが、
だんだんと週に3回・・・2回・・・・1回・・・・

あれよあれよと・・・・ギリギリになってから1回練習するだけに。

”毎日練習するもん!”
”がんばるもん!”

おいおいお嬢さんたち、あのセリフはどこへ行ったんだい?

あんまりにも練習しないので母が鬼になる

そうしているうちに、全く練習しなくなりました。

練習したほうがいいんじゃない?

”うん♪”→人形遊び続行

練習するといいよね!

”うん♪”→マンガ

れんしゅ・・・

”はいはーい”→テレビ

・・・・ゴゴゴゴゴ(怒)

こうして母、角生えました。

ドカーン!
いい加減にしなさい!
その前と変わらない腕前で先生に見てもらいなさい!
恥ずかしい思いをしておいで!!

”わー!”
”やだー”エーン

雷を落とされてしくしく泣く二人。

そんな二人を、そのままピアノ教室に送り出しました。

(しめしめ、これに懲りて練習するようになるぞ)

内心ほくそえんでる私。

ガツンと言われて、恥ずかしい思いをして反省するがいい!!

”ただいまぁ!ママァ!”

おや!かえってきたな!?

”ママァァァ!はなまるもらえたよぉ!”
”わたしもぉ!!上手だってぇ!”

えぇぇ!!?

そんなばかなぁ!!!

まとめ:先生は優しかった

先生、とっても優しいんです。
・厳しくビシバシ指導する
・優しく指導、できなかったら先生と一緒に頑張る♪

先生、後者でした。
出来ないところは一緒に優しく教えてくれるんで、
できなかったらできないで、その場で一緒にやってくれるんですね。

なので、全く母の計画は崩壊し、

”どうよ?私たち、はなまるだけど?ママ?”

のドヤ顔に母は唇をかむのでした。

コメント