ひとりで寝る

スポンサーリンク

先日、友達とお昼を食べてるときに、何歳から一人で寝るかという話になりました。

友達の息子さんは、親同士の雑談を聞きかじって

”オレ今日から一人で寝るわ~”と言ってその日から一人で寝るようになったそう。

へーすごいなー!と思いつつ、

うちはまだまだだな~(超ド級の甘えん坊なので)

なんて勝手に思ってました。

まだまだだろうと思って、何の気なしに

”今日から二人で寝る?”と聞いてみたら

”うん!!!”(7歳長女)

”うん!!”(5歳次女)

と即答。

(え!!)

そ・・そうなの?わ・・・わかった!

その日の夜、キャーキャーおしゃべりしながら二人は寝ました。

そして私・・・・寂しい。

右と左がぽっかり空いてるー!どうしたもんか・・・。

猛烈に寂しい夜でした。

いつも一人で寝たいなあとか、広く布団を使って寝たいなぁとか思ってましたが、

いざ一人になってみるととんでもなく寂しいです。

こうして少しずつ離れていくんでしょうねー。

大きくなったなぁとか、まだ早いんじゃないのとか思いますが、そういうタイミングなのかなぁと思っています。

いつでも一緒に寝られるように布団はあけてあるからね!

というわけで、調べてみました。

みんな何歳から一人で寝るんだろうと。

日本ではおおむね、早くて

5~6才

平均で7~9才

だそうです。

う~んぴったり平均。

無理やりやらせることではないので、本人たちのやる気に任せていくのがいいのでしょう。

最初は怖いかもしれないけど、やってみると楽しかったり対して怖くないことがわかればあっさり一人で寝てくれるようになるかと。

うちの場合、姉妹なので一人で寝る・・・というのとはちょっと違うかもしれませんが。

二人でワーキャー言ってると楽しくて寝てるみたいです。

親としても一人の時間や、夫婦の時間ができますからいいのかもしれませんが、

子供と同じ時間に眠くなる私です。

いつでも一緒に寝られるから、寂しくなったらおいでねと思っている、まだまだ子離れできない私です。

 

コメント