【不登校3ヵ月】2年生 始業式

スポンサーリンク
小学二年生

2%e5%b9%b4%e7%94%9f%e5%a7%8b%e6%a5%ad%e5%bc%8f

 

不登校状態から2年生になる

春が来て、二年生になる日の朝がやってきました。

1年生の終わりに連続登校を成し遂げ、前日まで学童に楽しく通いこの日を迎えた私は自信をのぞかせていました。
前日にぽつりの行きたくないなぁと漏らしはしましたが、始業式の前日なんて誰もがドキドキするもだろうと。

そうこうしているうちにあっという間に朝が来ました。

娘を起こしてみると

”行きたくない・・・やだ・・・・”

なんですと!これってデジャヴ!?
どこかで見た光景がいま、またここに!

しかし、今日はひるみません私。
新学期のスタートは、なじみやすい・登校のチャンスとアドバイスをもらっていたこともあり

クラス替えもあるし、誰と一緒になったか気になるでしょ~。
誰と一緒になったかな~
勉強ないしな~

と誘い続けたところ、

リビングでお気に入り毛布にくるまっていたイキタクナイ娘が

”・・・・行く”

そういってダラダラ支度を始めたのです。
おお!すごい!

”ママも一緒に行くんだよ!”

はいはいそのくらいやりますよ!
かくいう私も事前にお願いしたクラス替えのことが気になって仕方なかったので、娘と登校しました。

緊張して、娘の顔は青白く、手がとても冷たかったです。
不安全開な表情を見て、(これは、ひょっとして、まだまだ・・・)と思っていました。

登校すると、校庭には全校生徒が集められ娘のお友達がたくさんいました。
お友達の顔を見ると、娘の表情が一瞬和らぐのですが、また固い表情に。

クラス替えの発表は、仲良しの子と一緒になるという配慮がされており(要求すべてが通ったわけではないですが)こちらもとりあえずはOK
登校するにあたっての土台はできたなと思っていました。

不安そうな娘でしたが、始業式はやってみる。
とのことだったので、そのまま私は仕事へ。

その日は始業式を1日こなしてやりきりました。
私も初日をクリアしたことで、一安心。

驚いたのは、その翌日から。
なんと
”えー学校かぁ~やだなぁ~”
といいつつも、その後の数日。
普通に登校していったのです。

すっごいじゃん!
クラス替え、新学期効果すごいじゃん!
これはひょっとして、本当に不登校・・・卒業か!?

私は喜びました。
そして週末、公園でたくさん遊びまた月曜日がやってきました。

月曜の朝、娘を起こします。
あさだよー

”行きたくない。”

・・・やっぱりか!!!
そうです。
元気に行けたのはその週だけで、また行きたくないガールに元通りになったのです・・・。

コメント