小学二年生 【不登校】2年生まとめ 2年生が終わる 受診から次の予約まで2週間ほどかかることになり、 その間に2年生もおしまいになりました。 終業式だけはグイグイ背中を押し、しぶしぶ登校しなんとかやり遂げ、 通知表を持って帰ってくることができました。 ... 2017.07.17 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校1年3ヵ月③】別の病院を受診した日 受診日当日 とうとう受診する日がやってきました。 長女を連れて受診です。 今までの発達検査では(WISC-Ⅳ、Ⅲ) 脳の働きの凸凹を調べてもらいましたが、 今回は感覚・運動機能の凸凹を診てもらうことが目的です。 わが... 2017.07.01 小学二年生不登校対策
小学二年生 【不登校1年3ヵ月②】別の病院を訪ねてみる 進展がなく、焦る 3月に入ってもわが子の様子はそのままでした。 朝、学校に顔を出しては帰宅。 週1回、通級の2時間だけは行けましたがそれ以外は全く変わりません。 朝の付き添いも必要、通級の時間もヘルパーさんの付き添いがいないと学... 2017.06.19 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校1年3ヵ月①】進級の時期がやってきた 2年生の終わりが見えてくる とうとう3学期もおしまいに近づいてきました。 2年生も最後の時期をつづっています。 また進級の季節がやってきます。 3月に入ってからの様子 通級をスタートして2か月になろうとしていました。 前日か... 2017.06.02 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校1年2ヵ月③】通級支援をスタートして1ヵ月 通級支援から1ヵ月経過して 通級支援をスタートして1ヵ月。 2月の様子をつづっていきます。 通級での支援内容 通級をスタートして1か月。 あれよあれよと2月が過ぎて行きました。 前日からの不安と朝、行きたくな... 2017.05.26 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校1年2ヵ月②】登校+通級支援をスタートして 2017年2月登校と通級支援をプラスして 2017年2月2年生も残るところあと2か月になりました。 ・朝だけの登校+週に一度の通級の授業を受けることになり1か月。 その時のわが子と苦労した点をつづっていきます。 ... 2017.05.20 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校1年2ヵ月】通級で学習支援が始まる 2017年2月通級が始まる 3学期が始まりはや1ヵ月、とうとう通級が始まる日がやってきました。 通級とは、学校内に設置されており(自分の学校外のところへ通うタイプもあります。) おおむね普通の学級で過ごすことは... 2017.05.09 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校1年1ヵ月】3学期が始まる 冬休みが終わり3学期が始まる 2学期をいい形で終わることができ、冬休みを経て3学期が始まりました。 冬休みはスキー合宿のイベントに参加したり、本人は過酷極まりない体験をしましたが あっという間に新しい年がスタートし... 2017.05.02 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校12ヵ月④】2学期の終わり 夜になると不安定になるわが子 12月、2学期の終わりまでのこり数日になりました。 お友達にガツンと言われて、かなりショックを受けたわが子。 そこからどうなったかと言うと・・・・。 夜になると心が不安定になる 前回はこちら ... 2017.04.23 小学二年生不登校
小学二年生 【不登校12ヵ月③】いてもいなくてもいい人 2学期の終わりが見てきたある日 12月もそろそろ後半にさしかかり、 2学期の終わりも見えて来た頃です。 だいぶん調子よく朝登校するようになり、 ヘアスタイルを変えてみたいとか、カワイイ恰好をしたいとか。 そんな余裕すら... 2017.04.06 小学二年生不登校