
【不登校11ヵ月④】通級に通えるようになるまで②
通級に通えるようになるまで~続き~ 特別支援学級、通級指導教室とは 一人一人の児童生徒の障害に応じた特別の指導を行う教室です...
主に長女の不登校について綴っています。
通級に通えるようになるまで~続き~ 特別支援学級、通級指導教室とは 一人一人の児童生徒の障害に応じた特別の指導を行う教室です...
習い事を始めたけど・・・ 子供の習い事、悩みますよね。 始めるのは簡単。 でも続ける→辞めるのがこれがまた難しいんです。 姉妹で...
通級ってなに? 特別支援学級、通級指導教室とは 一人一人の児童生徒の障害に応じた特別の指導を行う教室です。とあります。 児...
いつもお世話になっているor勉強させていただいているサイト様です。 いつも前向きに物事に立ち向かい、受容し、前に進んでいく姿にいつ...
再び学校に通う日の朝 スクールカウンセラーに薦められ、再び学校へ通う事を決意したわが子。 とにかくどんな時間でも毎日学校に顔を出して...
不登校のまま迎える11月 学校からサポートを受けることができるようになって迎えた11月。 それでもわが子は学校に行くことができないま...
ごほうび制度を導入してみる 不登校の初期、 発達凸凹が判明してから迷走して何かいい手立てはないものかと探している間に、 い...
不登校について学校との話し合いをする 不登校10ヵ月になり、学校以外の居場所探しを続ける中、 学校からの提案で、担任の先生を...
学校以外の居場所を探す 不登校10ヵ月になり、まだら登校を経て運動会終了後、わが子は学校を再びお休みすることを選択しました。 家族で...