
【不登校対策】プレイセラピーを受ける VOL.1
遊戯療法(プレイセラピー)ってなんだ? 不登校として相談を受ける中でスクールカウンセラーの先生に薦められたことがあります。 ...
主に長女の不登校について綴っています。
遊戯療法(プレイセラピー)ってなんだ? 不登校として相談を受ける中でスクールカウンセラーの先生に薦められたことがあります。 ...
何でもするから行きたくない 身体症状を出しながらも、まだら登校を繰り返す中で少しずつ変わってきたことがありました。 毎朝、登校す...
身体からのSOS!? 前回の記事でも書きましたが、2年生の4月から身体症状がひどくなっていました。 →こちら 一年生の...
自分知らず知らず病む 2年生になり、4月も終わろうとしていました。 新しい学年になっても娘は変わらず。 新学年から2週間で...
2年生になり、これは行けるかと思った矢先、やはり娘は学校に行けませんでした。 行けたのは無理をしていたからで、これはまだだかかると...
2年生になり順調に登校する 2年生になり、始業式初日~その週をなんなく登校し、その翌週です。 月曜日は行きたくない、行かないとお...
不登校状態から2年生になる 春が来て、二年生になる日の朝がやってきました。 1年生の終わりに連続登校を成し遂...
不登校と言うと、小学校高学年・中学生のイメージがありますが、低学年でもなります。 まさかのわが子がそうです。 わが子は体調を...
1年生が終わり、春休みに突入 衝撃的だった1年生の3学期も終わり、春休みに入りました。学校から解放された娘はとてものびのびしていました...
不登校になってから、効果がなかったことを列挙していきます。 ま、知ってるよ!といったところばかりですが・・・。 その時は必死なん...